時をかける社畜

花火は上がるかなー

ビットコインは将来どうなるのか!?

f:id:money8life8:20210520185809j:plain

 

こんにちはー、ボジャです。

 

ビットコインが昨日大暴落しましたね!

幸いにもポジションを持っていなかったので良かったです。

中には爆損した人もいると思いますがこれが仮想通貨のリスクですよね。

テクニカル的に見ると3月は過熱しすぎで1BTC=700万円を超えていました。

そう言った意味では4,5月で調整局面に入ったと思うのが自然ですが

まさか一気に300万円まで落ちてくるとは予想し難いでしょう。

現在は400万円台に戻しておりますが移動平均線を下抜けて下降トレンドになっておりますのでここで安易に買うのはどうかと思います。

f:id:money8life8:20210520165247p:plain

週足で中期の移動平均線を抜けてきているので

5月は500万円台に戻すのは難しいと思います。

テスラのCEOイーロンマスク氏が2月にビットコインでの決済を可能にすると言って

ロケットのように上昇したのは記憶に新しいところですが先日この決済を一時停止したため大きく下落し、更にテスラが保有していた1500億ドル分も売ったというニュースがあり将来性の不透明感から売りが止まらなくなりました。

つまり世界中に影響を与えるイーロンマスク氏が鍵を握っているのは間違いなさそうです。ではビットコインでの決済を一時停止したのはなぜでしょうか。

それは電力消費量が大きいため環境に悪いと判断したためです。

ケンブリッジ大学が発表した「ビットコイン電力消費指数」によれば、現在ビットコインのネットワークに使用されている電力量は年間142.59テラワットアワー(TWh)であり、この数値は多くの国々の消費電力量を上回っているようです。

f:id:money8life8:20210520170556p:plain

引用:Forbes JAPAN

 

このグラフを見ると確かに電力がかなり大きいですねー。

ネガティブが側面も出てきましたのでボラティリティも少し落ち着くと思います。

今までが一方的に上がりすぎていたこともありこれから購入を検討されている方はタイミングをしっかりと見計らってなるべく底で買えたらいいですね。

ボジャは手を出しません。笑

 

将来的には伸びる可能性はまだ十分にありますが

電力問題が解決されないと3月に叩き出した最高値を超えるのは難しいのではないでしょうか。

その他のイーサリアムリップルも同様に取引する場合は気をつけましょう。

 

2021年 中国時価総額が高い企業トップ10

f:id:money8life8:20210518004843j:plain

 

こんにちはー、ボジャです。

 

王将の餃子は安定ですよね。笑

いつも天津チャーハンを注文しがちですー。

 

今回は中国の時価総額ランキングについて紹介していこうと思います。

今やGDP世界2位の経済大国になった中国は目を背けれない存在になりました。

特にIT企業の業績が好調でトップ3は皆さんも聞いたことがある企業かと思います。

コロナの対応も他国に比べ遅れている日本の企業は経済でも中国企業にどんどん差をつけられています。

今後中国の企業に吸収される企業も増えてくるでしょう。

アメリカの株を買う人は多いですがこれからは中国株にも注目してみましょう。

 

時価総額ランキング

 

 

        

1. テンセント・ホールディングス

時価総額:約5.81兆香港ドル(81.34兆円)

会社名 騰訊控股有限公司(Tencent Holdings Ltd.)
設立日 1998年
CEO 馬化騰(Ma Huateng)
事業内容 メッセンジャーアプリ、モバイルゲーム等
WECHATは毎月10億人以上が使っている

テンセントというとソーシャルメディアのWECHATやQQを連想する方が多いと思いますがそれ以外にもゲームや音楽、動画の配信や広告、投資、AIなどの新技術の研究開発にも力を入れている企業になります。

会社設立が1998年なのでまだまだ飛躍する余地はありそうです。

中国ではWECHATを使わない人がいない程誰もがダウンロードしていてユーザー数は一か月で10億人を超えているんです。WECHATはWECHAT WORKやWECHAT PAYがあるように日常に無くてはならないツールになっています。中国国内では必要不可欠なサービスを提供するテンセント。今後はアジアやヨーロッパでのネットワークの拡大に期待しましょう!

        

2.アリババ・グループ・ホールディング

 時価総額:4.45兆香港ドル(62.3兆円)

会社名 Alibaba Group Holding Ltd
設立日 1999年
CEO Mr. Daniel Yong Zhang
事業内容 IT・通信
創業者のジャックマーは英会話教師

アリババは聞いたことありますかね。

ジャック・マー氏が立ち上げた会社でECサイトのTAOBAOやT-MALLの運営してます。

また決済事業としてALIPAYもございます。

1位のテンセントとアリババが大きくリードしている状況になります。

どちらもIT事業に強くこれからアマゾンやフェイスブックを超える存在になるかもしれません。既に株価はかなり上がっていますが長期投資で持つのも手かもしれませんね。

        

3.メイテゥアン

 時価総額:1.57億香港ドル(約21.98兆円)

会社名 美団 (meituan)
設立日 2010年
CEO Mr. Wang
事業内容 生活関連サービス
無人配送実用化に向けて頑張ってます  

美団は生活プラットフォームを運営しており、

日用品の販売、フードデリバリー、ホテル、旅行の予約など幅広く手掛けています。

毎年4億人以上が利用するサイトでまだまだ伸びそうですね。

        

4.工商銀行

時価総額:1.88兆香港ドル(約26.32兆円)

会社名 工商銀行
設立日 1984
CEO Mr. Yi
事業内容 銀行
 

中国四大銀行の一つで国営企業になります。

ちなみに残りの銀行は中国銀行中国農業銀行中国建設銀行になります。

        

時価総額:1.42兆香港ドル(約19.88兆円)

会社名 招商銀行
設立日 1987年
CEO Mr Tian
事業内容

銀行

中国で初めての完全株式制の法人企業

 

        

6.中国平安保険

 時価総額:1.27兆香港ドル(約17.78兆円)

会社名 中国平安保険
設立日 1988年
CEO Mr. Ma
事業内容 保険業銀行業投資業
中国の四大保険会社の一つです。

 

        

7.建設銀行

 時価総額:1.31兆香港ドル(約18.34兆円)

会社名 建設銀行
設立日 1954年
CEO Mr. Guo
事業内容 IT・通信
国家の基本建設資金を効率的に管理

 

        

8.ピンドゥオドゥオ

時価総額:1479.13億香港ドル(約2.07兆円)

会社名

拼多多

設立日 2015年
CEO Ms.Huang
事業内容

ECプラットフォーム

若者に人気。


        

9.快手

時価総額:1.39兆香港ドル(約19.46兆円)

会社名 快手
設立日 2015年
CEO

Mr.Cheng

事業内容 ショートビデオ
tiktokのようなサービスを提供している

今年の2月5日に香港証券取引所に上場したばかり

TIK TOKと同じ 

 

        

10.中国移動 (China mibile)

時価総額:1.03兆香港ドル(約14.42兆円)

会社名

中国移動

設立日 2000年
CEO Mr. Wang
事業内容 情報・通信
日本でいうドコモみたいな会社です。

 

 トップ10のほとんどがまだ建設して20年程しか経っていないことにびっくりしました。

まだまだ伸びしろはあると思います。

 

BTSの株は今後どうなるのか!?

f:id:money8life8:20210517110145p:plain

こんにちはー、ボジャです。

 

K-POPは昔から人気で今まで少女時代やBIGBANGも日本のみならず

世界中で認知度がありましたが

ビルボードで1位を取ったグループはいませんでした。

ですが2020年、BTSというグループがその均衡を破りました。

今や世界のトップアーティストの仲間入りを果たした彼らですが

所属している事務所"HYBE" (旧 Big Hit Entertainment)は去年10月15日にKOSDAQ(韓国証券市場)へ上場しました。

世界中のBTSファンが上場と同時に株を購入したことでしょう。

残念ながら上場当初は急落し続け、初値270,000 KRWだったのが一時142,000 KRWまで落ち込みました。

その後少しずつ上昇し、上場時と同じラインまで戻してきました。

5月12日の時点では253,500 KRW 日本円でJPY 24,589 -まで上昇しております。

(※1大韓民国ウォン = 0.097円として)

 

BTSのような世界的に影響力のあるグループになると発言一つで株価に大きく影響します。

例えば米韓関係の発展に貢献したとして米非営利団体から受賞した際のことです。

リーダーのRM氏が、朝鮮戦争勃発から今年70年を迎えたことに触れ、「(韓米)両国が共に経験した苦難の歴史と数多くの男女の犠牲を永遠に記憶するだろう」とあいさつしたことを受け中国などから非難の声が上がりました。

もしかするとBTSは韓国政府よりも強い影響力があるかもしれませんね。

彼らの発言や着ている服、すべてに全世界のメディアは敏感に反応します。

では今後株価はどのように推移していくか予想していきましょう。

 

目次

 

        

1. ジャスティンビーバーが所属するレーベルを買収

BTSなどのマネジメントを手掛ける韓国の"HYBE"(旧Big Hit Entertainment)は4月2日、米国子会社を通じて、米Ithaca Holdingsと、その傘下にあるジャスティ・ビーバー、アリアナ・グランデらのマネジメントを手掛けるSB Projects、カントリーミュージックのアーティストを擁する音楽レーベルBig Machine Label Groupの株式を100%取得しました。

タレントマネージャーのスクーター・ブラウン氏はHYBEの取締役会に加わり、両社のアーティストはHYBEの増資に参加するそうです。今後は両社のマネジメント、レーベル事業などが統合され、

それぞれの所属アーティストはより大きな市場で活躍されることが期待されるでしょう。

HYBEはBTSSEVENTEENなどのアーティストが所属するレーベル部門のほか、動画やIP、ゲームなどのコンテンツ事業やプラットフォーム事業なども手掛けているということで今後はアメリカでの拠点も増え

業績は上がると思われます。

        

2.コロナ禍でも動画配信等により好調

コロナ禍により大型ライブ等が開催されない中、韓国だけではなくアメリカや日本の音楽番組にもリモートで出演し、その動画をYOUTUBEにUPしてかなりの再生回数を記録してます。

ライブ映像、PV、VLOG形式の動画をYOUTUBEで配信することでかなりの利益を得ているでしょう。

現時点で公式チャンネルでは5000万人近くいて今後も増えることが見込まれます。

(ジャスティンが6300万人なので足したら日本人口ですね。笑)

そしてアパレルやスマホの広告にも引っ張りだこですのでギャラは相当あるでしょう。

コロナが終息してもBTSの動画再生数は伸びるでしょう。

 

3.

 

        

3.コロナ終息後は更に伸びる!?

コロナが収束し、世界中でライブを開催できるようになればライブチケットやグッズが飛ぶように

売れるでしょう。また中国でも本格的に活動をするようになればもっと大きなマーケットを動かすことになります。懸念材料としては兵役法が改正されましたが30歳を過ぎると行く必要があるため

現在最年長のジン氏は1992年生まれなので2022年に30歳になります。

その後立て続けに1993生まれのシュガ氏、1994生まれのホープ氏と続いていきます。

メンバーが欠けるとイベントや売り上げにも当然影響は出てくるでしょう。

ここまで活躍している人でも兵役を受ける義務がある韓国はどうかとは思いますが

本人たちにとってはいいリフレッシュになってほしいですね。

また同じレーベルから第二のBTSジャスティンも現れるかもしれません。

 

・まとめ

2022年まではメンバーが全員揃っており今年を含め更なる活躍が期待されます。

コロナ後イベントや広告収入は増える見込みがあり、中国市場に参入するも更に飛躍する余地はあります。

BTSだけが株価のすべてに影響を与えるわけではないため

HYDE全体の業績を見る必要もありますね。

 

BTSの株式はSBI証券で取引出来ますのでARMYの方は是非!

FX、仮想通貨、株 一番いい投資方法はどれ!?

f:id:money8life8:20210516220118j:plain 

こんにちはー!ボジャです。

 

暴騰や暴落はほんと体に悪いですよねー

投資に負けた時は反省して見つめ直すのも大事ですが

開き直るのも大事だと思います。

誰かが勝ったときは必ず誰かが負けております。

また損失額も上には上がいるものです。(損失時に動画UPするYOUTUBER最強。笑)

 

今回はFX、仮想通貨、株 一番いい投資方法はどれなのかについて

考えていきたいと思います。

それぞれのメリットとデメリットを上げて比較していきましょう。

 

目次

 

                             

1.FXのメリット / デメリット

FXとはForeign Exchangeの略で二国間の通貨を売買するもので

どちらが上がってどちらが下がるかを当てるので二者択一になります。

確率的に考えれば宝くじや競馬に比べればはるかに簡単と思いますが

なかなか勝たせてくれません。笑

証券会社により取り扱っている通貨は異なりますが有名なドル円だけでなく多くの通貨が取引可能です。

FXのメリット

1. 24時間取引が可能

FXのマーケットは月曜日(AM7:00)から土曜日(AM7:00)の間で自由に取引可能です。

電車通勤の間、ジムのマシンで一息ついている間でも取引が可能です。

(ボジャは時々ジムでちょこっと取引をすることがあります。笑)

これならサラリーマンでも空いた時間に出来ますね。

土日開いていないのもいい点だと思います、投資のことばかり考えてしまい

休めないと困りますからね。

2. スワップポイントがつく

スワップポイントとは2国間の金利によって発生する利益です。

プラスになるのは高金利側の通貨を買ったときなので注意が必要ですね。

ドル円でいうと買いポジションを持った場合、変動しますが1ポジションあたり3-6円/日の利益になります。

そのため損切りをせずに持つ続けてスワップを貯める人もいます。

銀行に預けるよりはマシですかね!

3.チャートが波を打つ

株や仮想通貨のチャートを見ると恐ろしいですよね。。。

為替は通貨ペアにもよりますが上下運動があります。

例えば2020年の3月に日米の株価は暴落しました。ただそこから一年以上上昇し続けてます。一方ドル円は2020年から今年までの月足チャートを見るとV字が描かれています。

一度ポジションを入れてもまた元に戻る確率があるのがFXです。

昔に比べると金利差も多くないためボラティリティはあまり大きくありません。

4. 時事が強くなる

日々様変わりする世界各国の状況をチェックする必要があるため

ニュースをみる癖がつきます。

これは非常に重要でビジネスの場においても知識を持っているだけ損はありません。

世界の情勢を把握していれば投資でもいい成績が残せるでしょう。

 

この他にレバレッジを使って短期間で稼ぐことが出来るのもメリットかもしれませんが

あまりリスクを冒すことはオススメしません!

FXのデメリット

1. ロスカットされる可能性がある。

株は売買をせず塩漬けしておけばロスカットされることがないのですが会社

FXは証拠金維持率が一定を下回ると強制的に決済されます。そのため資金に見合った投資を心がけましょう。

2. 夜寝れないことがある

FXはニューヨーク時間によく重要な発表やFRBの会見があるため

夜遅くまで起きてしまうことがあります。会社員の方は本業に支障が出ない程度にした方がいいかもしれませんね。ボジャはトイレに行ってチャートを確認する程のめり込 んでいた時期もありましたね。

3.長期保有には向かない

株のように長い期間保有すればインカムゲインも入り、株価が勝った時より上がることもあると思いますが為替は長期保有にはあまり向いておりません。 

安定的な収入を求めるならFXより株や国債を買うべきだと思います。

専属トレーダーなら可能かもしれませんが副業でする場合常にチャートを見れないため

デイトレ等の短期トレードをしてコツコツ稼いでいきましょう。

4.将来的になくなる可能性がある

  5年10年先まではあると思いますが40年50年までFXがあるかは分かりません。

  現在の仮想通貨のようなものが世界的に普及し

  各国の通貨もすべてデジタルに変わるような時代が来れば少なくとも

  現在我々が使用しているスタイルから大きく変化するでしょう。

  そして地球だけでなく将来的には火星にも人が移るようになれば

  新たな投資スタイルが生まれると思います。(その頃には生きてないでしょう。笑)

            
仮想通貨のメリット

1.将来性がある

既に爆上げしてますがビットコインイーサリアムという名前が

連日ニュースになってますよね。普通に考えると移動平均線からかけ離れいるので

戻り売りがあると思いましたが仮想通貨は関係ないようです。笑

容赦なく上がりますのでこれからも上昇が見込まれます。

少しずつ仮想通貨での決済を導入している会社も出てきているので

もしかすると近い将来、スーパーや吉野家でも使えるかもしれませんね。

2.土日も取引可能

FXは土日お休みですが仮想通貨はずーと稼働してます。

なのでピクニックに行っても海外旅行に行っても取引できます!

(そんなすごい人いないと思いますが笑)

仮想通貨のデメリット

1.資金力が必要

ご存知の方も多いと思いますが

ビットコインイーサリアムは連日最高価格を更新しております。

1ビットコイン600万円なので

当然1ビットコインを買える人はほとんどいないでしょう。

そのため副業で買うのはあまりオススメではありません。FXのようなスワップポイントもないため取引のみの収益になります。

2.ボラティリティが広い

株やFXに比べて仮想通貨はボラティリティ

広いため一瞬でロスカットされる可能性もあります。資金に余力を持たせても予想を超えてくることもあるでしょう。

将来の上昇を期待して賭けてみるっていうワイルドな人は是非。

3.常に気にちゃう

相場が稼働し続けているため土日も気になってチャートを確認してしまいます。

ボジャもビットコインを買っていたときは

何回もチャート見てましたねー笑

4.ブロックチェーン脆弱性

ブロックチェーンは大量の電力が必要なため環境に悪い点で懸念されております。

2月にビットコインでの決済を承認したアメリカのテスラ社ですが今月に一時停止を発表しました。

そのため今後多くの企業が導入すると見込まれていた仮想通貨ですが

分からなくなってきましたね。

まとめ

それぞれに長所短所が見られましたが

やはり本腰を入れて取引が出来ないサラリーマンは株がいいのではないでしょうか。

 

          

株のメリット

1.安定したインカムゲインが得られる

企業の業績にも左右されますが株主には配当金が配られます。

そのため長期的に保有することにより株価の変動に関係なく利益を得れます。

最近話題のFIRE(Financial Independence, Retire Early)をする人の収入源はこの配当金だという人は多いでしょう。

ただ配当金がない企業もあるため気を付けましょう。

2.株主優待がある

配当金とは別に株主優待があり、その企業で使えるクーポンや

商品をゲットできます。

実需品として生活の役に立つ商品が多いため資金にはなりませんが大きいです。

FXや仮想通貨と大きく違う点はこの配当金と株主優待になります。

この2つがあるので中には優待目的のために株を買っている人もいます。

3.ボラティリティが大きくない

銘柄にもよりますが上場している企業の株価は基本的に安定しているので

景気に左右されることはありますが一瞬にして暴落や暴騰するのは稀です。

4.ロスカットがない

資金力で勝負が必要なFXなどに対し、株は株価がいくら下がっても

企業が潰れない限りロスカットされません。

キャピタルゲインを目的にデイトレをする場合は損切りする必要があるかもしれませんがインカムゲイン目当ての場合は株価を見ていない人も多いと思います。

株のデメリット

1.選択肢が多い

世界中の株を取引できる今日、どの株を買えばいいか迷うと思います。

日本はどんどん経済成長が落ち込み、これからは中国やインドに注目するべきか

新興国も魅力があるのでそちらも気になる、、、選ぶのも一苦労しますよね。

2. 企業が倒産した場合は全額失う

株の場合は企業が倒産した場合は全額戻ってきません。

3. 取引可能時間が短い

東京市場が開いている時間が短いためサラリーマンがデイトレするのは

少し難しいですよね。

    

4.まとめ

資金力や投資可能時間によりますが株が一番いいと思います。

初心者がFXで気をつけるべきこと10選

 

f:id:money8life8:20210515180456j:plain

こんにちはー! ボジャです^^

 

大谷翔平選手が毎日のようにホームランを打っております。

メジャーというアニメの茂野五郎を彷彿させる活躍ですね。

ぼくもFXで毎日ホームラン打ちたいです。。。笑

 

さて今回は初心者がFXを始めるにあたって気を付けるべき点を

考えていきたいと思います。

ボジャも初めは鉛筆を回して買うか売るかを決めたりしてました。笑

どのようにすればいいのか分からずひたすらチャートばかり見てました。

 コロナ禍でこれからFXをする人は多いと思いますので是非参考にしてみてくださいー。

 

目次

 

                              

1.ポジションをまとめて置かない

初心者のほとんどはデイトレからスタートすると思います。

少しでも多く稼ぎたいと思いはじめはポジションを大きくしてしまう傾向があります。

まとめて10LOT以上を売買せず、1 LOTずつポイントを置く方がいいです。

ファンダメンタルズ等の影響により一気に上下する可能性があるのでロスカットされるのは避けたいですね。

一定の証拠金を維持していれば含み損のままですがポジションを保有しておけますので

少しマイナスが出たからと言ってすぐに決済する前に少し考えて判断しましょう。

実際FXは一度離れても戻ることが多いのですぐに決済をして後悔する可能性あります。

あまり短い距離でナンピンするのは良くありませんが中長期的に保有が出来るのなら

少しのLOTを買い増しして上がるか下がるのを待つもの手です。

ポジションを保有するとスワップポイントも入るので銀行の利子よりいいです。笑

ただ買うか売るかでスワップがプラスにもマイナスにもなるので注意が必要です。

もし含み損が大きくなったとしてもポジション量が少なく、ポジションを離して置いていると

少しだけ損切りすることも出来るので日中仕事でチャートが見れない方にはいいかと思います。

ボジャ自身もコロナショック時にまとめてポイントを置いたため100万円程損切りすることがありました。

あの時ポジション量を少なくして分けて持っていれば状況は変わっていました。。。涙

(損切りした日は何も気力が湧かずストレスでお酒ばかり飲んでます。笑)

                      

2.時間帯に気を付ける

FXは基本的に月曜日から土曜日の朝まで取引は可能です。(祝日も取引出来ます。)

初めは時間帯を気にせずチャートだけを見て取引しがちですが

時間帯によってボラティリティが大きくなるため

日本、ヨーロッパ、アメリカそれぞれの時間帯を把握しておくといいでしょう。

日本時間でいうと午前9時頃に東京午後4時頃にロンドン

午後10時頃にニューヨークのマーケットがオープンします。

12時ー15時頃など他のマーケットが閉まっている時は乱高下する可能性は比較的低いため、その時間を狙ってデイトレードするのもいいかもしれません。

                

3.証拠金は常に確認しておく

証券会社により規定は異なりますが証拠金維持率が一定の割合を下回ると

強制ロスカットされることがありますので十分注意しましょう。

私が使っているみんなのFXは100%DMM FXは50%を下回るとアウトです。

初めは資金も少ないと思うのでポジション量は控えめでいいと思います。

ちなみにボジャは証拠金を確認しておらずポジションを持ちすぎて強制ロスカットされた過去があります。(単純にバカなんだよなー。。。笑)

ロスカットされた瞬間の気持ちを共有すると目の前が真っ白になります。

システムエラーじぇね!?って奇跡を願ったりしますが現実は全て失って。。。

なので欲を出さず初めは数百円とか数千円の利益が出ればいいと思います。

一日ランチ代が浮くと考えれば大きいもんですよ!

                

4.国際ニュースをチェックする

初心者なので初めはただチャートの動きをみて上がるか下がるかの判断をすることが

多いと思いますが為替が動くのには必ず理由や原因があります。

GOOGLEやYAHOOで海外のニュースを読むと役に立つこともあります。

例えば週末に中東情勢が緊迫しているニュースがあれば安全通貨の円が買われる傾向があります。

国際情勢には常に目を配っておきましょう。

また特に注意する必要があるのは各国の経済指標です。

雇用統計GDPの成長率などが発表される時間は把握しておきましょう。

トレーダーの間では経済指標や各国の中央銀行の定期会合などが大きなイベントになります。

時差でいつも夜中に米中央銀行の発表がありますので気合で起きておきましょう!笑

                

5.サイトやYOUTUBEで情報を集める(指標など)

ボジャは誰にも教わらず独学でやっていますが情報収集はしています。

大事なのは他の人の考えも参考にすることです。自分の考えだけだと主観的すぎて

偏ったものになるので客観的な意見も取り入れ冷静に分析しましょう。

ただあくまでも参考にするだけでその人が言う通りに動いてはいけません。

世の中上がるという人がいれば必ず下がるという人もいます。正解は誰も知りません

専門家はよく予想が外れてます。今年は円高に傾くと言ってる人が多かったです。

実際は逆でした。(多分取引してないので鵜呑みにしません!)

よく見るサイトはFX羅針盤というサイトで一週間のおさらいと来週の予想を見てます。

いつも見ているYOUTUBEについては別記事でまとめてます↓

他の人のポジション状況を知れると気持ち的に落ち着くこともありますね。

                

6.他の通貨や株式相場もチェック

ドル円を取引するのにドル円のチャートしか見てないのは

一途でいいと思いますがもっとチャラくなりましょう。笑

ドル円の場合だと、ドルインデックス、円インデックス、日米の金利、株価、ユーロは最低チェックしておきましょう。

これらのチャートを確認することで中長期での戦略が立てやすくなります。

金利や株がドルや円と連動しているので流れを感じとることが重要になります。

ボジャも初めはドル円チャートしか見てなかったんですねー。(よー勝てた笑)

今はその他のチャートも同時にチェックしてます。

同時にチェックするときにオススメなのはトレーディングビューというサイトです。

今では欠かせないツールになってますね。

                

7.1分足や5分足だけでなく、日足や月足も見る。そしてラインを引いてみる

これはやりがちです。(お金に執着しすぎてるんですかね。笑)

短いローソク足で判断して大きな波に飲み込まれないように注意しましょう。

正直1分足は見ない方がいいと個人的には思います。

初めは焦って利益を取りにいこうとしますが焦りは禁物です。

30分、1時間、4時間、日足、週足には最低目を通しておきましょう。

例えば1時間足で短期移動平均線を超えた場合、4時間足を確認しましょう。

4時間足の平均線が妨げになりまた落ちることもあります。

必ず各チャートでレジスタンスになっているところがあるので

過去に遡ってラインを引いてみましょう。三角持ち合いっていう意味もそのうち分かるはずです!

目先だけではなく長い目でみることが大切ですね。

                

8.自分のルールを作り、それに従う

FXの取引をする前に是非ルールを作ってみてください。

自分でルールを決めずに取引をすると限界を超えて取り返しのつかないことになることがあります。そのため自分の予算からいくらで損切りをするか、いつ取引してどれだけの利益を見込んでいるか。

                

9.スマホでも出来るがPCやタブレットでも

今やスマホはお箸より使っている時間が長い必需品ですが

画面が小さく細かな点を見逃してしまうことがあります。

サラリーマンだと移動中に取引が出来るスマホが有難いのですが

大きな画面でみるのも重要です。

 なので家に帰ったらPCやタブレットでもチャートを見てみましょう

見え方が全然違うので上手いこと2つを使い分けるといい取引が出来ると思います。

移動中の隙間時間に取引するスマホは紛失する可能性もあるのでセキュリティー関係はしっかり注意が必要ですね。

                

10.テクニカルオプションをどれだけ利用するか

FXにはテクニカルポジションと言ってチャートに描けるシグナルのような機能が使えます。

初めはどのオプションを入れればいいかわからないと思いますが

最低、移動平均線ボリンジャーバンドRSIは入れておきましょう。

この3っは役に立ちます。

ローソク足だけて取引するのはタンクトップ一枚でエベレストに登山するくらい過酷です。笑

今、チャートが買われすぎなのか売られすぎなのかを把握しておきましょう。

テクニカルオプションについてまとめた記事↓

 

11.利益確定は早めに (おまけ) & まとめ

せっかく1万円買っていたのにまだ上がると思って放置してるとマイナスになったなんて

ケースはよくあります。

利益が出た時点で利益確定することは大事です。

欲を抑えて確実に増やしていきましょう。

 同時に損切りについても同じことが言えますが自分のルールに従って取引をしましょう。

(勿体なく感じる気持ちは死ぬほど分かりますが。)

 

FXはリスクが大きいので慎重に取引することを心がけましょう!

 

 

ドル円 2021年下期の予想 (結局優等生のアメリカ君)

f:id:money8life8:20210515180456j:plain

こんにちは!ボジャですー^^

 

アマプラのウィズアウトリモースという映画にハマって

もう3回も観ちゃいました!!笑

最近はアマプラ作品のドラマ等を観ながらFXをするときあります。

(真面目にしなさい。笑)

今回はドル円の下期(7-12月)について考えたいと思いますー。

 

目次

 

                                                        

1.上期のおさらい

2021年、大半が1ドル=100円を割れると予想しておりました。

確かに年始は102.592まで下落しましたがそこが底となり、

3月には110.965まで暴騰しました。

ドル円上昇の主な原因は 長期金利の上昇です。

為替は二国間の金利差で動き、ほぼ0%の日本に比べ

米は経済の回復期待から長期金利1.8%近くまで上昇しました。

3月頃はまた専門家がこのまま115円に向かっていくと断言しておりましたが

4月は107.477まで落ち、米金利も連動して1.4%を下抜けました。(専門家ほど外す笑。)

そして5月9日現在108.5前後で推移してます。

上期はファンダ要素はほとんどなく、金利に連れたシンプルな動きでした。

バイデン政権になり米中間が一旦落ち着いたように感じます。

前大統領のトランプ氏リベラル派で関税の増税中国企業の取り締まりを強化してましたね。

そのため米中貿易摩擦大統領の発言を受けて為替や株が動くことがありました。

今のところ、バイデン氏は保守派ということもあり大人しい印象ですね。

これからアメリカ経済の底上げのために上手な外交をしていけば

日本はますます引き離されて追い付けないようになっちゃいますね。

皆さんは今年の前半戦を振り返って取引はいい結果を出せましたか!?

私は残念ながらボトムで捕まってしまい大敗しました。。。涙

後半戦で頑張って挽回しましょう!

                                                                                                

2.米長期金利の予想

上期を振り返った通り、米金利最重要要素であることは分かりました。

では下期はどのように推移するのでしょうか。

私個人的な予想ですがアメリカの金利は2%に向かって上昇すると思います。

理由は簡単でワクチン接種スピードが速いからです。

既にFRBによるテーパリングを示唆する報道が出ているくらい米経済の回復は好調で

当分利上げはないと言っていましたが早まりそうなので金利は更に上昇し、

ドル円再度110円を突破していくと思います。

一方、日本ではまだ国民全体の約2%しか接種出来ておらずまだまだ時間がかかりそうです。

その上、今夏予定されていた東京五輪もほぼ絶望的で中止せざるおえない状況下で

日本経済はデフレへと向かっております。

双方を比較すると目先、経済が回復するのはアメリカで

ワクチン接種についても5月中には50%を到達しそうで年内には国民のほぼ全員の接種が終わりそうです。

(日本は早くても来年でしょう。。。)

ワクチン接種状況から判断すると米金利は年内に2.5%~3%に到達してもおかしくありません。

 

f:id:money8life8:20210515210905p:plain

2018年に金利が3%を超えたときにドル円は113円台後半だったため、

金利2.5%~3% = 111.00~115.00円辺りで推移する可能性が高いです。

ただチャートを見ると下押しがないため一時的に1%に向けて落ちる可能性もありそうです。

しかしながら中長期的にドル円は上昇するのが順当なシナリオでしょう。

                                                                                                

3.考えられるファンダメンタルズ

金利だけをみればドル高ですがファンダメンタルズはどうでしょうか。

アメリカやヨーロッパはミャンマーや香港における中国の対応を非難。

ウイグルでのジェノサイドについても言及しております。

また中国は台湾への圧力も強めていることからいつ国際情勢が不安定になるか

分からない状況でもありますので円高になる可能性もあります。

ただ極端に100円を割れるようなことはあり得ないと思います。

私もすごく難しいと思ったのですが

2020年の3月、コロナショックでドル円101円台まで急降下しましたが

その後111円台まで急騰しました。

本来、安全通貨として円が買われるのですがこの時は実需のドル買いが入り

ドル高になりました。(これを読めた人はこの世にいるんですかね笑)

この教訓から学びたいのはリスクオフ時、基本的には円高ですが

状況によっては実需のドル買いにも注意が必要になってきます。

ファンダメンタルズの影響によってリスクオフになってもドル円は上昇する可能性があるので

注意が必要ですね。

                                                                                                

4.まとめ

2021年のドル円は経済面から考えれば110円を突破すると思いますが

ファンダメンタルズ的なリスクオフによる円高の可能性もあるため、

ボジャ予想:115円  -  105円で如何でしょうか!

今回、株については言及しておりませんが

米株が過熱気味のためそれも金利が上がるのにはいいキッカケになると思います。

(基本的に金利が上がれば株は売られる傾向にあります。)

それでも米株は堅調に推移していくと思います。

一方で日経平均は他の先進国から出遅れたことにより下落すると考えてます。

以前は日経平均ドル円が連動しておりましたがコロナ後は関係がなく、

金利や世界の景気と連動するようになったため日経が落ちてもあまりドル円には影響しないと思います。

今年はユーロやポンドも強く、クロス円に連れてドル円も上がるかもです。。。

105円~106円くらいまで落ちてきたら少しポジションを持って中長期的に保有してもいいかもしれませんね!

 

 最後までご閲覧いただきありがとうございました!

 

.button1 a{ display: block; padding: 1em 3em; width:50%; background: #ffcd44;/#000000/ color: #ffffff !important; border-bottom: solid 4px #B28F30; border-radius: 15px; text-decoration: none !important; font-size: 120%; text-align:center; } .button1 a:hover { background: #ffa500;/#000000/ } .button1:active { -webkit-transform: translateY(4px); transform: translateY(4px);/*下に動く*/ border-bottom: none;/*線を消す*/ }